Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.10】スミス、「好奇心」についてかんがえた
Share on facebook
Share on twitter
Share on google
Share on email
Share on facebook
Share
Share on twitter
Tweet
Share on google
Share
Share on email
Email

こんにちは。映像演出家スミスです。
あっという間に年末だ。街は活気づいて華やかになり、寒さも相まって、寂しさもひとしお。この時期になると、意味もなく繁華街を徘徊したくなる。そこで見かけた人にもそれぞれの家があり、悩みがあり楽しみがあると思うと、自分が砂山の一粒であることが実感できて、なんとなく一年をリセットできる。
企画を考えることは、この仕事をしていて最も楽しい瞬間のひとつだ。いろいろな条件はあるにしても、方向性を決めることができる僕が「やったことのないこと」をやる機会に恵まれるからである。
もちろん「やったことのないこと」が面白い企画になるわけではないが、人生を生きていることに関しては、またひとつ経験のスタンプが押されるわけで、とにかくモチベーションが上がる。遠くへ飛ばすために、思いっきり弓を引いてみるわけだ。
「やったことのないこと」は、なんだって良い。行ったことのないところ、奇抜なファッション、パイ投げだって良い。とにかく好奇心のエンジンがかかると、想像力はどんどん膨らむ。それまで靄がかって全く見えていなかった景色が、あっという間に開けていき、あとは矢の狙いを定めて、想像の中から一番面白そうなものを射抜けばよい。
FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.13】×須田亮太(ナードマグネット)(前編) 過酷な「生活」から見出した純粋な「音楽」をやる事への喜び
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
【Interview】糸奇はなが描く、負の感情へ温かく寄り添う12篇の物語。
-
未完成リップスパークルに、新メンバー「双葉ことは」が加入。12月15日の白金高輪 SELENE b2.公演でお披露目!!!!