Blog
さて3回に渡って書いてきた「ピッチ補正」についてのあれこれ、ひとまず今回で完結です。
前回はアイドルのレコーディングで僕がこの便利な技術をどのように活用しているか、具体的に書き始めたところで終わりました。ボーカルのピッチ補正に頼らざるを得ない環境は本人たちの努力不足というよりも制作や当日のレコーディングのスケジュールが過密である部分が大きいのではないか?という見立てです。もちろん中には天性の勘で一発で完璧なテイクを録ってしまう子もいますが、アイドルグループというのはそもそも様々な才能や個性を持つ集まりである、と考えれば、全員の歌が完璧である必要はないのです。
さてメンバーのソロパートのレコーディングです。使えるのは30分。そのうち10分をレベル(音量)決めと声出し(スポーツでいえばストレッチのようなものです)に使ってしまいました。録音したものをプレイバックしてみると段々と声が出ていますが、ちょっとイマイチ。その空気は歌っている本人にも伝わっています。残り20分。
そこで僕はこのように声をかけます。
「ピッチやタイミングはプラグインで後からどうにでも修正できるので、気にしないでください。でも僕がどんなに頑張っても悲しく歌った声を楽しい感じにしたり、つまらなそうに歌った声を幸せいっぱいの響きに変えたりすることはできません。リッラクスして、歌詞を自分なりに解釈した上で自由に演じるように歌ってみてください。」
もしこの連載を僕とレコーディングしたアイドルの子に読まれてしまったらちょっと恥ずかしいかもしれません。なぜなら僕はほぼすべてのレコーディングでこの言葉をかけているのです。
このように声をかけたあとの録りではたいていの子は声出しのときよりも表現力が豊かになります。変な言い方をすれば少し「オーバーな感じ」になるわけですが、トラックに収まるとそれぐらいでやっと「歌の表現力」としてはちょうどいいぐらいになったりします。限られた時間ですがさらにリクエストを出してみると、もっと表現豊かなテイクが録れることも数少なくありません。
そして不思議なことに「ピッチやタイミングはこちらでどうにでもできる」と伝えたにも関わらず、彼女たちの歌はその音程もタイミングも声出しの時に比べてはるかに安定しているのです。最終的にどうしても時間の都合でこれ以上録れないのでこの数カ所だけは直しましょう、となることもあれば、事前に不安だったメンバーでもまったく歌の修正の必要がないまま楽曲が完成することもあります。
FEATURED
- デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.5】×會田洋平(えるえふる/ core of bells)[後編]「自分が100%やりたいこと、好きなことで生きていく」と誓った人生
- 映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.8】「演出家になる」についてかんがえた(その3)
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE) バンドを続けるために「お金」と「時間」を生み出すための「起業」(後編)
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.5】×會田洋平(えるえふる/ core of bells)[前編]「自分が100%やりたいこと、好きなことで生きていく」と誓った人生