Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.5】スミス、「考える」についてかんがえた
Share on facebook
Share on twitter
Share on google
Share on email
Share on facebook
Share
Share on twitter
Tweet
Share on google
Share
Share on email
Email

こんにちは。映像演出家スミスです。
「どうやって企画を考えているんですか?」と聞かれることがある。そのときはまあなんとなく、依頼された曲を何度も聞いてだとか、そのアーティストの良いところに着目してだとか答えている。もちろんそれは事実だが、じゃあどうやって最終的な企画を自分自身で決定しているのだろう。
「企画なんてとにかく面白いことを考えれば良いんでしょ」と思われているかもしれないが、実際やってみるとそんな場合は、まれだ。たいていの場合、いろんな条件が備わっている。
まず予算の制限。企画によって値段が違う。決められた予算が一番外側の枠だと考えて良い。その中でいかに派手に遊べるかが作品の最も重要なところだ。予算を無視して企画を出しても、後々自分の首を締めるだけだ。企画は良くても、実現できなければ、演出家の責任だ。
そしてもうひとつ、大きな枠になるのが、時間の問題。納期までの期間もあるし、出演者のスケジュールもある。撮影では太陽の出ている時間は限られている。移動することだって時間がかかる。
たいていの企画はこの二つの問題にぶち当たる。お金と時間のバランスをうまく取ることが、成功の秘訣だ。企画を思い浮かべる時に意識していないと、いつまでたってもしっくりこない。逆にこのバランスが取れていると感じると、思いついたものが小さな企画でも「ここから伸ばしていけばなんとかなる」という自信が持てる。
FEATURED
-
Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.3】×写真家・Fujii Yui「なぜ惹かれるのかー?」女子の思う孤独の魅力
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
衝撃的!!アイドル初体験のメンバーばかりのLOVE IZ DOLL、お披露目ライブで、4ヶ月後にZepp Tokyoでワンマン公演を発表!!マジで?!