Blog
頭脳警察PANTA vs AUTO-MOD GENET vs難波弘之トークショー&ライブ


コロナをぶった斬る《対談》頭脳警察PANTA vs AUTO-MODジュネ このコロナ禍オリンピックはやると言い張る一方ライブハウス自粛路線永久継続の匂いさえする 今奴らは本当にロックを殺す気だ 抜け出せるのか? 「1980ー2020 混沌からの再生~ロックは死んだのか?」 頭脳警察PANTA vs AUTO-MOD GENET vs難波弘之トークショー&ライブ 難波さんのアレンジで頭脳警察の名曲をPANTAとGENETのデュエットで聴かせる!! AUTO-MODのあの曲も!

24日に渋谷LOFT9で行われる、〝夕刊フジ・ロックChannel〟Vol2、PANTA&NAMBA「1980ー2020 混沌からの再生~ロックは死んだのか?」(20時からTwitCastingで生配信)への期待が高まっている。
頭脳警察のPANTAとキーボーディストの難波弘之をホストに、ゲストはAUTOーMODのGENET(ジュネ)。「PANTAさんにあこがれてパンクを始めた」という、筋金入りの頭脳警察ファンだ。
80年に結成されたAUTOーMODの音とビジュアルは革新的で、パンクだけではなくニューウェイヴ、プログレ風味も添えられていた。BOØWYの布袋寅泰(G)、高橋まこと(Ds)の参加もあり、エッジの効いた尖ったサウンドは激動の一時代を担っていた。
「今、ロックが存在できるかどうかの根幹に迫られている」ときにGENETは、70年代ロックを切り拓いたPANTAとの共演を望み、PANTAも「70年代に、あらゆるジャンルにバラまかれたカウンターカルチャーが一斉に世界に萌芽した。自分達もPanta&HALを経てニューウェイヴパンクの真っ只中にいながら、その世代と語り合う機会もあまりなかった。同じ時代を中から見てきた者として、その軌跡をあからさまな言葉で濁流に泳がせてみたい…♪」と受け止める。
現在Twitterで過激な現代批判を繰り返すGENETと難波のデストピアに向けてのSFチックな過激トーク、も盛り上がるだろう。
お楽しみのライブもよりワイドに。PANTA(&澤竜次=G)、GENET(&ユキノ=G)の演奏のあと、難波弘之を加えて頭脳警察のあの名曲をセッション! GENETのアルバムからも共演する。
GENETが「怖いものなし!」というイベントの視聴チケットは2000円。ツイキャス公式ストアで購入できる。
夕刊フジ・ロックChannel Vol.2
PANTA&NAMBA
「1980ー2020 混沌からの再生~ロックは死んだのか?」生配信
生配信日時▶2020年10月24日(土)、20時
出演▶PANTA、難波弘之、GENET(AUTO-MOD)
配信▶TwitCasting(ツイキャス)
配信視聴料▶2000円
チケット購入URL▶https://twitcasting.tv/loft9shibuya/shopcart/29125
FEATURED
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.1】× 安孫子真哉(KiliKiliVilla)
「家族との生活」と「音楽の場所に戻る覚悟」(前編) -
音楽家として高い評価を受け、書き手としても注目を集める寺尾紗穂。これまでの集大成となる待望のエッセイ集が発売。
-
話題のトーキョー・パワーポップの新星、AKIRA率いるLuv-Enders(ラヴェンダーズ)、2ndアルバム登場! オリジナル曲「HOMECOMING」ショートMVも公開!
-
大石夏摘【大石夏摘のブリッコラム Vol.22】