Blog
【Live Report】H ZETTRIO、12/3オーチャードホール追加公演ライブレポート! 約2年振りの全国ライブハウスツアー!年末には前哨戦リキッドルーム公演も!


(Photo By Yuta Ito)
昨夜、12月3日(火)渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて「H ZETTRIO TOUR 2019 -気分上々-」の追加公演が開催された。
老若男女、世代を超えて愛されるピアノトリオが「1年を締めくくる集大成としたい」と話していたこの公演は、平日にも関わらず多くのオーディエンスがつめかけ、会場は鮮やかな彩りに満ちた。
そしてこの中で、2020年開催の約2年振りのライブハウスツアー、そしてその前哨戦として開催される年末12/28(土)リキッドルーム公演も発表された。

12月に入り、少しずつクリスマスムードが高まりつつある渋谷の街。
Bunkamura オーチャードホールのステージに立つ唯一無二のピアノトリオ「H ZETTRIO」の姿を見ようと、平日の公演だからなのか、いつもより少し大人の人々が多く会場を埋めた。この日は今年、12ヶ月連続でリリースされたシングル曲全てが演奏されることになっていた。
オープニングは、11月にリリースされ、来年元旦発売のアルバムタイトル曲にもなっている「レソラ」。
同曲のイントロが会場に響き渡ると同時に客席の照明が落ち、ステージ中央に置かれた巨大な球体のスクリーンにレーザーで文字が描かれる。
「FUNNY」「SMILE」「HAPPY 」等、 H ZETTRIOの音楽のキーワードが次々と映し出され最後に「Feel so good!!!」の文字が出るとその球体が浮上、背後からH ZETTRIO3人の姿が現れた。鳴り響く生楽器の演奏に客席からは大きな歓声が上がる。

大胆斬新な演出に大盛り上がりの客席は「Virtual World(Jazz)」「幻想ノスタルジック」と畳み掛けられるH ZETTRIOの熱い演奏に、序盤から大いに盛り上がりH ZETTRIOの多彩な音色がオーチャードホールを染め上げていく。

続くMCではH ZETT M(pf / 青鼻)から「ようこそ!オーチャードホールへ!」と歓迎の言葉があり、そこから「Lovely」のメロディアスなイントロが始まると、ステージが動き出しH ZETT NIRE(bass / 赤鼻)が前方に移動した。

「NIRE The Bassman」に続いて演奏されたのは、この季節にぴったりのカバー曲「赤鼻のトナカイ」。聞き慣れたメロディーが独自のアンサンブルとグルーヴで、クールで少しアダルトな印象に仕上がっている。
その後、ファンからの要望に応え、作成された「Z界のテーマ」、そして今年のツアータイトルにもなった「気分上々 – Woo – he!! -」が球体スクリーンに映し出されたMVと共に届けられる。
「Relax Time」「明日の景色」とミドルテンポからスローテンポな楽曲も披露。緩急を自在に操りながら、確実にグルーヴをキープするリズムセクションのH ZETT NIRE、H ZETT KOU(Drums / 銀鼻)の技術が光る。
おもむろにH ZETT Mがピアノソロを弾き出し、もはや肉眼では追いきれないほどの指捌きに会場が湧く。
再び3人を乗せたステージが動き出すと、そのまま「PIANO CRAZE」へ突入し、超高速の指捌きをキープしたまま「Z ディスカバリー」「What’s Next」。雪崩のように押し寄せる音の波は、驚きと感動、様々に観客の感情を揺さぶりながら押し寄せ、観客をH ZETTRIOの世界へと連れ去った。

