Blog
Maika Loubté、リード曲『Candy Haus』に2曲を加えた3曲入りEP、本日緊急リリース
Share on facebook
Share on twitter
Share on google
Share on email
Share on facebook
Share
Share on twitter
Tweet
Share on google
Share
Share on email
Email

日仏ハーフの女性SSW/トラックメーカー・Maika Loubté。ライブで訪れた中国やタイの景色にインスパイアされ、ヴィンテージ・シンセサイザー“Roland JUNO-60”のみで制作された新曲『Candy Haus』をリードに、2曲のインストゥルメンタル『Entrance』と『Orsay』を収録した3曲入りのEPが本日急遽リリースされた。
「Entrance(入り口)」から、「Candy Haus」で体内に入り、最後は、「Orsay(美術館)」で終わるコンセプチュアルな3曲となっている。
アートワークとミュージック・ビデオにYOSHIROTTEN、レコーディング・ディレクションに80KIDZ、マスタリングに小池光夫を迎えている。
RELEASE INFO
Maika Loubté『Candy Haus』
2017 07.19 (Wed) on sale
PRODUCT NUMBER:DDCB-12350_ep3
LABEL:AWDR/LR2
FORMAT:Digital
TRACK LIST:
- Entrance
- Candy Haus
- Orsay (instrumental)

FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.11】×竹澤浩太郎(Wanna-Gonna)(前編)『「音楽」を長く続けるにはどうしたらいいか?から導き出される「生活」』
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
【Interview】結成30周年目前にしてなお「音楽的に評価されていない」と語るフラワーカンパニーズ、自主レーベル設立で切り拓く突破口
-
ロック~ポップス、サントラの名作まで、そのすべてを芯からファンク色へ染め直す超絶センスを持ち合わせた恐るべきバンド=SCARY POCKETS(スケアリー・ポケッツ)が遂に日本デビュー!
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE)
バンドマンとして、バンドを続ける「不安」と「喜び」に向き合う(前編)