Blog
前作がPitchforkのベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれたGreta Klineによるインディ・ポップ・バンド=Frankie Cosmos、Sub Popより新作3月リリース

Greta Klineによるインディ・ポップ・バンド=Frankie Cosmos(フランキー・コスモス)が、Sub Pop移籍第一弾、約2年振りとなる通算3枚目のアルバム『Vessel』を3月30日(金)にリリースする。
前作『Next Thing』はPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれ、8.5/10のレヴューを獲得。Billboardのインディ・アルバム・チャート等にもランク・インし、各メディアで同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選出されるなど注目を集めた。
今作ではGreta Klineに加え、マルチ・インストゥルメンタリストのDavid Maine、Lauren Martin、Luke Pyensonの3人がレコーディングに参加。また、Alex Bailey(元Warehouseで現在はFrankie Cosmosのライブ・メンバー)、Vishal Narang(Airhead DC)、シンガーソングライターのAnna McClellanらがコントリビューターとして名を連ねている。アルバムはニューヨークのビンガムトンで前々作『Zentropy』と前作『Next Thing』も手掛けたプロデューサー/エンジニア、Hunter Davidsohnによってレコーディングされ、一部はブルックリンのGravesend RecordingsでCarlos HernandezとJulian Faderによってレコーディングされた。ファイナル・ミックスはDavidsohnによっておこなわれ、Josh Bonatiがマスタリンングを手掛けた。
RELEASE INFO
Frankie Cosmos『Vessel』
2018.03.30 (Fri) on sale
PRICE : ¥2,300 +tax
PRODUCT NUMBER:OTCD-6386
TRACK LIST:
1. Caramelize
2. Apathy
3. As Often as I Can
4. This Stuff
5. Jesse
6. Duet
7. Accommodate
8. I’m Fried
9. Hereby
10. Ballad of R & J
11. Ur Up
12. Being Alive
13. Bus Bus Train Train
14. My Phone
15. Cafeteria
16. The End
17. Same Thing
18. Vessel
※世界同時発売、解説/歌詞/対訳付、日本盤ボーナス・トラック(予定)

<Frankie Cosmos Japan Official Website> http://bignothing.net/frankiecosmos.html
FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.13】×須田亮太(ナードマグネット)(前編) 過酷な「生活」から見出した純粋な「音楽」をやる事への喜び
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
【Interview】糸奇はなが描く、負の感情へ温かく寄り添う12篇の物語。
-
未完成リップスパークルに、新メンバー「双葉ことは」が加入。12月15日の白金高輪 SELENE b2.公演でお披露目!!!!