Blog
「カナデリンピック2021~ライブは不要不急じゃねぇんだよ!バーカ!アーホ!の祭り」レポート、にっぽんワチャチャ編。


ハシグチカナデリヤが、今の閉塞だらけの世の中へ向けて。自由にライブを…音楽さえも楽しめない世の中へガツッともの申すべく、8月29日(日)にVeats Shibuyaを舞台に主催したのが、「カナデリンピック2021~ライブは不要不急じゃねぇんだよ!バーカ!アーホ!の祭り」になる。
出演したのは、ハシグチカナデリヤを筆頭に、ダイナ四バンド・ザ・マスミサイル・CHERRY GIRLS PROJECT・サナダヒデト(trio)・にっぽんワチャチャの計6組。ここには、 ハシグチカナデリヤが、今の閉塞だらけの世の中へ向けて。自由にライブを…音楽さえも楽しめない世の中へガツッともの申すべく、8月29日(日)にVeats Shibuyaを舞台に主催したのが、「カナデリンピック2021~ライブは不要不急じゃねぇんだよ!バーカ!アーホ!の祭り」になる。
出演したのは、ハシグチカナデリヤを筆頭に、ダイナ四バンド・ザ・マスミサイル・CHERRY GIRLS PROJECT・サナダヒデト(trio)・にっぽんワチャチャの計6組。ここには、にっぽんワチャチャのライブの模様を、お伝えしたい。
観ている人たちを宴会のような楽しさの中へ巻き込んでこそ、にっぽんワチャチャのライブ。
「アイドル界の常識をぶっ壊す」笑い特化型アイドルグループ」として活動中の、にっぽんワチャチャがトップを切って登場。ノリの良いビートに乗せ、メンバー一人一人が自己紹介を兼ねたラップを披露。ライブは、会場をお祭り騒ぎの場へ塗り上げようと、わちゃわちゃと弾けたエレクトロなダンスパーティー曲の「Everybody☆セイ!セイ!」からスタート。「飲んで飲んで飲んで」と歌い煽る飲(食)の場のコールのような楽曲のように、聞いた人たちの気持ちを飲み会いの場にいるような空気に染めてゆく。無理やりにでもその場を盛り立てるところが、彼女たちの熱い心意気。そのノリに刺激を受け、熱く手拍子をしてゆく人たちがフロア中に生まれていた。
芸人根性の強いメンバーたちらしく、トークもかなり宴会向き。続くタオル曲「Just wanna turn」でも、フロア中の人たちを巻き込み、高く掲げたタオルを、3人はひたすらまわし続けてゆく。彼女たちの軸にあるのは、芸にも繋がるパフォーマンス。観ている人たちを宴会のような楽しさの中へ巻き込んでこそ、にっぽんワチャチャのライブ。この歌でも、タオルを3桁前後の数まわしまくるとんでもない姿を見せながら、観客たちとわちゃわちゃ騒ぎ続けていた。
タイトルが「愛の言葉は聞き飽きた」。アイドルらしからぬ題名を掲げながら、アイドルとして生きる姿を皮肉と愛情を持って表現。アイドルが…人が心に抱えている口に出来ない本音を、彼女たちはシニカルにぶちまける。それが、にっぽんワチャチャの表現姿勢。さすが、カナデリンピックに出演した表現者たちらしい、楽しさの中へ毒(欲)を隠し持った、とても苦みの効いたアプローチだ。
彼女たちいわく、女の子はバナナが好きらしい。その想いを3人は愛らしく「深い意味はないけどバナナが好き」に乗せ、歌唱。この歌を通して楽しむと、男も女もスッキリできる?! 間奏では、バナナを手にした撮影タイムも登場。正統派に見せて、かなり飛び道具な彼女たち。その歌を聞いてると、スッキリしちゃうかも?!
メンバーの一人がヲタクになってMIXをぶち噛ますスタイルも斬新だ。にっぽんワチャチャは「コール~最後まで言えるかな~」を通し、アイドルライブの楽しさを表現。アイドル現場の楽しさを知っている人ほどニヤッとする要素を取り入れているのが粋なところ。本人たちが強いアイドル愛を持っているからこそ、愛を持って皮肉れる。その姿勢は、にっぽんワチャチャ全体に浸透しているスタイル。2STEPを踏みながら躍る様も含め、アイドルライブの楽しさを、彼女たちは伝えていた。





最後ににっぽんワチャチャは、キラキラ輝く正当派?!アイドルナンバー「キミとクエスト」を歌い、フロア中の人たちと一緒に振りを楽しみながら、笑顔浮かぶパーティー空間を作りあげてイッた。
ライブ後のコメント
遠藤Nozomi
普段アイドルのイベントに出ることが多くて、今回初めてバンドさんとの対バンイベントに出させていたんですが、OAというのもあって実はちょっと緊張していました。特に女性の方が多くて、普段は禿散らかしたおじさんばかりの前でやっているので(笑)、ちょっとドキドキしていたんですけど、出てきたときからすごく皆さんあたたかくて、ちょっとしたことでも笑ってくれはるし、こんなご時世なので声は出せないんですが、コールアンドレスポンスとか拍手とかで楽しんでくれているのが伝わってきて、すっごい楽しかったです。コロナの時期になって音楽業界は厳しくて、皆さんもライブ会場に足を運びにくい環境ですが、音楽一つでこんなにもみんなが一つになって楽しめるんやなと思って、こんな時期やからこその楽しみ方を改めて知れました。私たちにとってもめちゃくちゃ貴重なイベントになったので、出させていただいて良かったです。本当にありがとうございます。
アイドルのイベントって、本当はめちゃくちゃコールやミックスをしてもらってみんなで騒ぐっていうライブが多いんですけど、私たちがデビューしたのがちょうどコロナが始まったときだったので、デビューしたときから声も出せない状況だったんです。だから「じゃあこういう時期やからこそどうやったらみんなに楽しんでもらえるんやろう」って考えて、曲ごとに演出を作ったりしています。王道のアイドルグループではないですが、目で聴いて楽しいっていうのが、にっぽんワチャチャです。もうコロナ生まれ、コロナ育ちなんで(笑)、そんな時期でも楽しんでいただけるグループなんじゃないかなと思います。
渡辺Lili
私はにっぽんワチャチャでの活動が初めてのアイドル活動なので、デビューしてすぐに緊急事態宣言になってしまって、「不要不急ってなんなんやろう」ってすごい引っ掛かっている部分がありました。でも今回のタイトルでもある“ライブは不要不急じゃない”という言葉を聞いてから、「あ、やっぱり音楽って楽しいものやし、不要不急じゃないぞ」っていうのをさらに感じることができました。
鈴木Mob.
このご時世で楽しむ機会もないし、世間からは人が集まるところに行ってはいけないって強制されている部分があると思いますが、実際は主催の方々もアーティストさんもソーシャルディスタンスをしっかり守っています。世間が思うようなライブの形態じゃないのに、勝手に印象が悪くなっているみたいな状況があると思います。その中で、ファンのみなさんもしっかりソーシャルディスタンスなどを守りつつ集まってくださったからこそ、すごい熱量を感じました。今までライブに行けなかったみなさんの熱量もありますし、アーティストさんから伝わった熱量もあると思います。今日のライブに出演させていただいて、やっぱりライブは生ものだなと思いました。その場の笑い声があったり、声援があったり、目線があったり。CDや映像では楽しめないものがあるなと再認識させられたライブでした。ありがとうございました!
PHOTO: 高橋圭司
TEXT:長澤智典
コメントテキスト:南明歩
にっぽんワチャチャ
http://www.nippon-wachacha.com/
https://twitter.com/nippon_wachacha
セットリスト
「Everybody☆セイ!セイ!」
「Just wanna tuen」
「愛の言葉は聞き飽きた」
「深い意味はないけどバナナが好き」
「コール~最後まで言えるかな~」
FEATURED
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.1】× 安孫子真哉(KiliKiliVilla)
「家族との生活」と「音楽の場所に戻る覚悟」(前編) -
音楽家として高い評価を受け、書き手としても注目を集める寺尾紗穂。これまでの集大成となる待望のエッセイ集が発売。
-
話題のトーキョー・パワーポップの新星、AKIRA率いるLuv-Enders(ラヴェンダーズ)、2ndアルバム登場! オリジナル曲「HOMECOMING」ショートMVも公開!
-
大石夏摘【大石夏摘のブリッコラム Vol.22】