Blog
池袋に大きな廃墟型スタジオ「PHOTO STUDIO VELONIKA」がオープン!!


かつて、全国各地のスタジオやライブハウス、CD店などに、毎月数多く配布し続けていた音楽系のフリーペーパー「VELONIKA」。フリーペーパーは、コロナ禍の影響もあり現在、発行を止めている。その変わりではないが、「VELONIKA」は新たな表現の場を作り上げた。それが、「撮影スタジオ」だ。
同スタジオの大きな特色が、少し朽ちた打ちっぱなしのコンクリートの壁を剥き出しにしているように「廃墟」を売りにしていること。もちろん「廃墟」をモチーフにするのみならず、装飾次第でさまざまな用途に使用可能。そこは、スタジオ側に要望を伝えてもらえれば、対応してくれるそうだ。
「PHOTO STUDIO VELONIKA」は写真用の撮影スタジオと名乗っているが、ここは写真撮影のみならず、MVやCMなどの動画撮影も使用することが可能。頽廃的な環境を作りたいうえで最適だ。
ここは、ネット環境も整えているように、スタジオからの配信で利用なども工夫次第でできる。立地場所が池袋と都心部にも関わらず、相応に広いスペースを確保しているように、今後はイベントなどでの稼働も計画している。商品のリリースイベントやトークイベント、セミナーはもちろん。仲間内で集まっての撮影会や廃墟仕様のお茶会など、工夫次第でいろんな用途に使えそう。もちろん、コスプレイヤーたちの撮影も大歓迎だ。

「PHOTO STUDIO VELONIKA」は、4月から正式にオープン。これから多目的なスタジオとしてさまざまな稼働を計画している。オーナーはエンターテイメントの仕事に携わっている方であり、そのノウハウもスタジオへ注ぎ込んでいる。アーティスト・コスプレイヤー・ロリータ系モデルなどの写真及び動画撮影・小規模なイベント開催などはもちろん。仲間どうしで集まっての誕生会など、いろんな用途に合わせて使っていただきたい。
TEXT:長澤智典

「PHOTO STUDIO VELONIKA」Web
https://studiovelonika.themedia.jp/
VELONIKA twitter
https://twitter.com/studiovelonika
FEATURED
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (後編)「TENDOUJIは最初で最後のバンド」
-
未完成リップスパークルに、新メンバー「双葉ことは」が加入。12月15日の白金高輪 SELENE b2.公演でお披露目!!!!
-
【Interview】結成30周年目前にしてなお「音楽的に評価されていない」と語るフラワーカンパニーズ、自主レーベル設立で切り拓く突破口
-
LA音楽生活15年・Layla Laneヒデの【原稿料頂いたのでお話します Vol.7】新曲“ドルフィン・ソング”徹底解剖 きっと音楽が少し違って聴こえるはず