Blog

さて、SNSのタイムラインを眺めていると、日々いろいろなニュースや広告が上から下へと流れていきます。ユーザーのアクション(何をクリックしたか、どんな動画を再生したか)などを分析しているのか、それぞれカスタマイズされたコンテンツが表示されているようですね。
例えば僕なんかだと海外の配信サイトの新譜情報や、楽器の新製品レビュー、プラグインのセール情報あたりは頻繁に流れてきます。でももちろんそれだけではありません。ゲームやラジオ番組、新しいWEBサービスなど僕の趣味嗜好に基づいたと思われるもの、世界情勢や時事経済など関心事項から分析されたニュースなんかもよく現れます。
その中で最近よく目にするのが「ビットコイン」や「仮想通貨」、「ブロックチェーン」といわれるキーワードです。現在世界中にあるネット上の取引所で実際の通貨を元に取引が行われているビットコインですが、今年に入ってから「XX万円に高騰」「急落」といったニュースを目にした人も多いのではないでしょうか。
正確にはビットコインというのは仮想通貨市場において「基軸通貨」と言われる代表的な銘柄のひとつに過ぎません。為替市場におけるUSドルのようなもので、通貨にユーロや日本円や中国元があるように、仮想通貨にも他に「リップル」や「イーサリム」などたくさんの種類があります。そして実際には存在しないこれらの通貨(個人的には仮想通貨ではなく、暗号通貨と呼んでいます)の取引を技術的に支えているのが「ブロックチェーン」です。
おいおい、お金儲けの話かよ、と思った方、ちょっと待って下さい。今回の話のメインはこの「ブロックチェーン」についてです。このブロックチェーンが、これからの時代において音楽と、特に音楽の作り手側と、密接に関わる技術になるかもしれない、というお話です。
FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.13】×須田亮太(ナードマグネット)(前編) 過酷な「生活」から見出した純粋な「音楽」をやる事への喜び
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
【Interview】糸奇はなが描く、負の感情へ温かく寄り添う12篇の物語。
-
未完成リップスパークルに、新メンバー「双葉ことは」が加入。12月15日の白金高輪 SELENE b2.公演でお披露目!!!!