Blog
“WITH ALS”コミュニケーションクリエイター・武藤将胤の挑戦【NO LIMIT, YOUR LIFE. Vol.7】「街には、たくさんの音が溢れている」

皆さん、こんにちは。武藤将胤です。
最近は、眼の動きだけでDJ・VJのパフォーマンスをする、EYE VDJの活動に注ぐ時間を増やしています。自分で使用したい音楽や音の素材を探していくうちに、PCと向き合う時間が長くなりがちでしたが、とある映像撮影のため渋谷の街でロケをした際に、大切なことを再認識させられました。
それは
「街には、たくさんの音が溢れている」
ということ。
学生時代から慣れ親しんだ渋谷を訪れた時に、ふと考えてみると、逆に無音の渋谷を想像出来ない自分に気が付きました。
駅の中で行き交う人の足音や電車の音、センター街の賑やかな音、建築現場での作業音。
毎日街にはたくさんの音が溢れている。
レコーダーを片手に、渋谷の街を車椅子で回りながら、たくさんの音に気付かされました。
今日はそんな街の音が、音楽の源になるんだなと感じさせてくれる、僕の大好きな音楽企画で、街の音、環境音をREMIXした2つのお気に入りの作品をご紹介します。
HIFINAさんとtofubeatsさんの作品です。
どちらも、誰もが聞いたことのある音をREMIXして新たな音楽を生み出している作品で、とても感銘を受けました。
いつか街の環境音を活かしたTrackを僕自身も作れるようになりたいと思っています。
<Remix Your City – Fresh Push Play by HIFANA>
<CROSSOVER beats by tofubeats – GORE-TEX®PRODUCTS>
いつもお世話になっているアーティストの方が僕に教えてくれた事がありました。
とあるアーティストの方は、サーフィンをしている時に、波の音から曲のインスピレーションを受ける。また、別のアーティストの方は、料理をしている時の音からインスピレーションを受けるのだそうです。
心地良い音や自分らしい音は、意外なほど近くに溢れているのだなと痛感しました。
皆さんも、街の中でイヤホンを外して街の音を聴いてみてください。
きっとそこにはたくさんの音が溢れていて、いつもと少しだけ違う見方ができるかもしれません。
FEATURED
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
日本でいちばん明るい朝番組でお馴染み『ラヴィット!』発のHIP HOPグループ『赤坂サイファー』待望のセカンドシングル『Say What?』を配信リリース! chelmico × 赤坂サイファーのコラボレーションがここに実現!!
-
頭脳警察PANTA vs AUTO-MOD GENET vs難波弘之トークショー&ライブ