Blog
【Recommended】世界中の大物アーティストを次々虜にする圧倒的歌声 Moses Sumneyついにデビュー『Aromanticism』
![Moses Sumney / Aromanticism](https://sams-up.com/wp-content/uploads/2017/07/Moses-Sumney-/-Aromanticism-jake-syaHSE-6484.jpg)
圧倒的な歌声を持つアーティスト、Moses Sumney(モーゼス・サムニ―)待望のデビュー・アルバム『Aromanticism』が9月22日(金)ついにリリースされた。
初めてその歌声を聴いた時、瞬時に引き込まれた。
何とも言えない湿度を持った囁くような歌声は、もっとその奥を見てみたくなるような深みがあり、ある種の崇高さすら感じさせる。
SolangeやCorinne Bailey Raeの作品への参加や、さらにはJames BlakeやSufjan Stevensのツアーのサポートアクトを務めるなど、早々たるアーティストが惚れ込むの頷ける。
リリースはBon Iver、Dinosaur Jr.、Angel Olsenなどが所属するアメリカ・インディアナ州のレーベル、Jagjaguwarより。
完成されたアルバムの素晴らしさもさることながら、多く公開されているライブ映像は息を飲むほどの美しさなので、ぜひチェックしてほしい。
RELEASE INFO
Moses Sumney『Aromanticism』
2017/09/22 (Fri) on sale
PRICE : ¥2,400 +tax
PRODUCT NUMBER:HSE-6484
LABEL:Jagjaguwar / Hostess
TRACK LIST:
- Man On The Moon (Reprise)
- Don’t Bother Calling
- Plastic
- Quarrel
- Stoicism
- Lonely World
- Make Out In My Car
- The Cocoon-Eyed
- Baby
- Doomed
- Indulge Me
- Self-Help Tape
※ボーナストラック、歌詞対訳、ライナーノーツ付
![Moses Sumney / Aromanticism](https://sams-up.com/wp-content/uploads/2017/07/Moses-Sumney-/-Aromanticism-jake-syaHSE-6484-1024x1024.jpg)
ARTIST
![Moses Sumney Moses Sumney](https://sams-up.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/Moses-Sumney-/-Aromanticism-a-syaHSE-6484-nw0887r5omrdlwqpfx02o8bqm4fdh0wq7kgwc5y5i8.jpg)
Moses Sumney(モーゼス・サムニー)
1990年カリフォルニア生まれのシンガー・ソングライター。LAを拠点に音楽活動をスタート。2013年にJames Blake「Lindisfarne」を多重録音でカバーしネットにアップしたところ、たちまち話題となる。2014年にデビューEP「Mid-City Island」をリリース。楽譜のみでリリースされたBeckのアルバム『Song Reader』を総勢20組のアーティストが演奏したコンピレーション・アルバムにNorah Jones、Jarvis Cocker、Jack Whiteなどとともに参加。
昨年にはピッチフォークフェスティバル出演、James BlakeやSufjan StevensのUSツアーのオープニングに抜擢。Sufjan Stevensとはステージ上でPrinceのカバーを披露した。2017年、<Jagjaguwar>と契約し待望のデビュー・アルバム『Aromanticism』をリリースする。
FEATURED
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.1】× 安孫子真哉(KiliKiliVilla)
「家族との生活」と「音楽の場所に戻る覚悟」(前編) -
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
ヴィジュアル系バンドらしさを持ってアニソンをカバーすることで、国内はもちろん、海外の人たちもより深くZeke Deuxに慣れ親しんでもらえるかなと思ってる。
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.15】×マツザカタクミ(Awesome City Club)(前編)「普通」からの逸脱願望から始まったマツザカタクミの「生活」と「音楽」