Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.6】「演出家になる」についてかんがえた

無事大学は卒業したが、就職活動もまともにせずにいたら、当たり前のように広告の仕事に就くことなんかできず、いつのまにかフリーターになり、偶然の出会いから、映像制作会社に転がり込んだ。そこはミュージックビデオを作っている竹内芸能企画という会社だった。もちろんミュージックビデオという映像があることは知っていたが、それを作っている人がいるという発想がなかったんだけど、いざ仕事に関わってみると、とても自分に向いていることに気がついた。
まず約5分という尺の映像であるということ。ちょっとした物語もつくれるし、力強いひとつのアイデアで乗り切れなくもない時間。音楽という「言いたいこと」はすでに用意してある。あとはその視点の提示さえ出来れば、面白くなる。そしてなにより、すぐ出来上がる。自由な空気もあったし、なぜだか出来るんじゃないかという、理由なき自信があった。
続きは、次回。
さて、今回の質問です。
前日までの疲れのせいで恐ろしい眠気で朝どうしても体が動かせない時、会社に行くべきですか?
(匿名年齢性別不詳)
まず、何のために働いているのかってことだと思います。僕だってこういう仕事をしているとほとんど寝ることもできずに次の現場に向かうこともあるけど、行きたくないって思ったことはない。もちろん寝てたい、休みたい。でも行きたい。そんなわがままな状況なんだったら、行っても良いと思う。でももし仕事がそういうことではないなら、いや仕事じゃなくても、学校でも習い事でもデートでも、行かなくてよいのでは。
人間は幸福を追求するために、生きていると思ってます。
人生、仕事、恋愛、くだらない質問まで、どんなことでも相談にのります。
質問は、twitter:@smith0204へ、性別年齢ハンドルネームをそえて、お願いします。是非。
【関連記事】
PROFILE

スミス
2000年から演出家として活動し、映像に特化したアーティストを独自の表現で撮り続けてきた。
情熱的なパーティーチューンを得意としながらも、静謐で奇妙な作品も支持されており、動と静の作風を併せ持つ。
近年では、でんぱ組.incの夢眠ねむとの映像ユニット“スミネム”を結成し、活動の幅を広げている。 コレオグラファーとしても活動中。
Web:smith0204.com
Twitter:https://twitter.com/smith0204
FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.13】×須田亮太(ナードマグネット)(前編) 過酷な「生活」から見出した純粋な「音楽」をやる事への喜び
-
【Interview】糸奇はなが描く、負の感情へ温かく寄り添う12篇の物語。
-
未完成リップスパークルに、新メンバー「双葉ことは」が加入。12月15日の白金高輪 SELENE b2.公演でお披露目!!!!
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ