Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.1】京都を代表する3ピースバンドTurntable Filmsベーシスト・谷健人 初のソロ作と「惰性」の哲学

Share on facebook
Share on twitter
Share on google
Share on email
Share on facebook
Share
Share on twitter
Tweet
Share on google
Share
Share on email
Email

谷さん初のソロ作品である『9 to the morning』は、まるで谷さんの日々の暮らしが透けて見えるようなパーソナルな温かみに溢れている。初めて聴いたとき、「日本にこんな作品を作る人がいるのか」と衝撃を受けた。丸くて厚みのある音作りと繊細なボーカル、音楽的でだけど遊び心のあるサウンド。「あぁ本当に沢山の音楽を聴いてきた人の作る音楽だ」と思った。そして、「会ってみたいな」と思った。どんな人なのか、どんな音楽を通ってきたのか、そしてどうやって作られた作品なのか、知りたいと思った。

本編で谷さんが語ってくれた通り、このアルバムはまさに谷健人という音楽家の「存在の証明」であり、「生活の記録」であると思う。そしてこの対談が、さらにそのささやかな証明と記録になったらいいなと思う。

Interview & Text:Nozomi Nobody Photography:ともまつ りか


 

もういい加減、何か形にしなあかん

Nozomi Nobody(以下Nozomi):まずは初めてソロ作品を作ろうと思った経緯みたいなところから聞いてもいいですか?

谷健人(以下谷):うーん。何かね、ソロのアルバム作りたいっていうのは元々全然なかったんですよ。もう既にTurntable Filmsやってるし、Superfriendsってバンドもやってて、それ以上ひとりで何か作りたいっていう気持ちは全然なくて。
でも、これ変にネガティブに聞こえたらあれなんですけど、表立ってわかりやすく作ったり歌ったりしなかったから、あまり認識されてなかったというか。

Turntable Films

 

Nozomi:わかりやすく?

:やっぱりTurntable Filmsってシンガー・ソングライター型のバンドなんですよね。歌があってギターボーカルがいて。Superfriendsもそう。バンドって本当はすごく色んな要素で構成されてるのに、最終的に盤になって評価される時にそこら辺って置いてきぼりになりがちじゃないですか。曲単体とかサウンドとか、もしくは歌ってる内容や人だけを見られることも多いから、「このままこの立ち位置で音楽を続けていってもあかんかもなぁ」とは思ってて。

Nozomi:あぁ、谷さん自身がってことですね。

:そうそう。自分があんまり認識されないままっていうのも寂しいなと思ったんですよね。だから曲自体はずっと作ってたんですよ。ただ人に聴かせる自信がなかったんですよね。でも、「もういい加減、何か形にしなあかんな」と思って。

Nozomi:じゃぁ谷健人として、「いちミュージシャンとして」の存在感というか。

:そうですね。だから「これだから作ろう」っていう決定的な出来事は特にないんですよ。ホンマになかったと思うな。でも、自分の中での転機みたいなものがあったとしたら、Superfriendsのメンバーと出会ったことと、吉田省念くん(※1)と仲良くなったことがとても大きいと思う。それでいろんな意識が変わったから。
あとは腕試しっていうか、それまでやってきた音楽とか聴いてきた音楽を、自分がどういう風に作品に出来るのかなっていう感じっすね。

※1:京都出身のミュージシャン。元くるりのメンバー。

谷健人
谷健人

 

生活が音になってる

Nozomi:Turntable Filmsの曲はほぼ井上さんが書いてるんですよね。谷さんも書くことはあるんですか?

:Turntable Filmsでやってるのは一曲だけです。何かねぇ、Turntable Filmsでやる時に、自分が歌うっていうのはあんまりイメージが湧かないんですよ。次のアルバムではもしかしたらやるかもしれないですけど。

Nozomi:本当ですか!歌うの!?いいですね。

:自分で曲作ってやろうかなって思ってるんですけど、何かあんまり、イメージ湧かへんねんなぁ~。

Nozomi:そうなんだ(笑)。でもじゃぁやっぱりその辺のことをソロでやろうと思った?

:そうですね。でも自分の中で、「これを強く表現したい」っていうものは具体的にはなかったんですよ。ただ、「自分自身の作品として出せる盤みたいなものが無い」っていう事に対して、不安というか、「何かが人生に足りてない気がする」とはずっと思ってて。「こんなん作らなあかんねやろうなー」と思って、「出来んのかなー出来へんなー」「うわー」とかってちょっとずつやって、「あ、出来てきそう」「あ、出来た」「出来たやん!」っていう感じ。
そういう意味でいうとホンマにちゃんとやってないんですよ。締め切りを決めて、いつまでに曲作ってレコーディングしてっていう、長いことバンドでやってたようなプロセスは、自分では踏めなかったなぁ。

Nozomi:でもそれが逆に良かった部分もありますよね、多分。

:うーん、何かね、(作品を)作ったら自信付くから、それはとても良かったなと思います。あと一番思ったのは、このアルバムって生活が音になってるんですよ。周りにいる友人とか、仕事で関わってる人達に影響されて出来てるから、「俺こんなん作ってめっちゃすごいやろ」っていうのは全然なくて。
そりゃまぁ手を動かして勝手に作ったのは自分なんですけど。結局そういう日常が、ただ自分のフィルターを通って音楽になっただけのような気もしてて。でも、そういう個人的な感覚が音楽として形になったのは良かったなと思いました。

Nozomi:あぁでもその日常感というか、良い意味での生活感みたいなものはすごく音に表れてる感じがしますね。

<Kento Tani / 9 to the morning トレーラー>

:うん。あと何というか、「ソロってプライベートなものやな」って改めて自分が認識できたのも良かった。まぁ良くも悪くも全然商業ベースじゃないし。

Nozomi:そうですよね。どうして流通させなかったのかなっていうのは思いました。

:ソロの音源を作るにあたって、当然(流通も)考えたんですけど、でもそういうガツガツした感じでやっても今はあんまり意味ない気がするって思って。僕は別にシンガー・ソングライターとしてずっとやっていきたいわけじゃないから。もちろん自分の側面としては絶対にそれもあるんですよ。そうありたいとも思うし。でも「これからはそれで勝負していこう」っていう気持ちは今は全然なくて。バンドいっぱいやってるから「もうええやろ」とも思ってますし(笑)。

Nozomi:うん(笑)。シンガー・ソングライターというよりは「ミュージシャンとして、谷健人っていうのはこういう人ですよ」っていうことですよね。

:そうそう。とりあえずはざっくりそれが音源に出来たらいいなぁって思って。だからホンマ周りの人っていうか、これまでバンドやってて出会った人達が聴いてくれたらいいなって思ってたんですよ。お客さんよりもっと近い、ミュージシャンの友人とか職場の人とか、ホンマにそのレベルで考えてて。
でも出したら意外に反響あったからあぁ良かったと思って、「ラッキー!」と思ってます(笑)。

×

ワールドコア株式会社

〒150‐0001 東京都渋谷区神宮前 2-33-8

原宿ビューパレー #1001

TEL:03-6447-1567 / FAX:03-6721-1854

WEB:https://worldcore.jp

©WORLDCORE. All Rights Reserved.