Blog
Tame Impala、YMOとDonald Fagenが出会った未来派シンセ・ポップ=Video Age(ビデオ・エイジ)。日本デビュー作となる『Pop Therapy(ポップ・セラピー)』を本日リリース!

Tame Impala、YMOとDonald Fagenが出会った未来派シンセ・ポップ=Video Age。日本デビュー作となる『Pop Therapy』を本日リリース!
本日より、各ストリーミングサービスでも配信スタート!
1980年代シンセ・ポップにTame Impalaが融合したかのような妙に癖になるサイケ・シンセ・ポップ!
紙一重のセンスが冴える「Pop Therapy」、シティ・ポップ感満載な「Hold On(I Was Wrong)」など、その全てのサウンドがたまらなくクセになる!
<iTunes>
https://itunes.apple.com/jp/album/pop-therapy/1434253447
<Spotify>
https://open.spotify.com/album/44TvrlKxiueiMYHhNIPLer?si=I9UK73EzRjSixDNK4iH1GQ
RELEASE INFO
Video Age『Pop Therapy』
2018.9.19(Wed)on sale
PRICE:¥2,400 +tax
FORMAT:CD
PRODUCT NUMBER:TUGR-079
LABEL:Tugboat Records Inc.
1.Lover Surreal
2.Pop Therapy
3.Days to Remember
4.Hold On (I Was Wrong)
5.User Patterns
6.Paris to the Moon
7.No Tomorrow
8.Echo Chamber
9.Scenic Highway
10.Is It Her?
11.Dare to Dream
※解説/歌詞/対訳付き

PROFILE

Video Age(ビデオ・エイジ)
Video Ageは、USルイジアナ州ニューオリンズを拠点とするポップ・デュオ。フロントマン兼ギタリストのRoss Farbeと、ドラマーのRay Micarelliによって2016年に結成。
同年のデビュー作『Living Alone』を経て、2018年に発表した最新作『Pop Therapy』では、80’s直系のアナログ・シンセ・サウンドを展開している。
photo credit Sarah Wagner
FEATURED
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
頭脳警察PANTA vs AUTO-MOD GENET vs難波弘之トークショー&ライブ