Blog

今の音楽シーンの二大潮流、「80’sリヴァイヴァル」と、「世界的なシティ・ポップ・ブーム」を踏まえて、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウルの良曲をあらためて紹介する『シティ・ソウル ディスクガイド』の書籍のコンセプトをそのままに、特に音色とBPMにこだわり選んだ良曲を集めたコンピレーションCD、『City Soul』の第1弾がいよいよ発売!
1970~90年代の曲に比べ近年のものはまだまだ知られていないこともあり、主に2010年代に発表された楽曲をコンパイルした本作。70年代後半~80年代前半以来のポップ・ソウル/AOR天国と言える現在のシーンにおいて、まさに“今”聴くべきサウンドをたっぷりと収録したセレクションです。
書籍『シティ・ソウル ディスクガイド』の著者/編集者であり長年に渡りブラック・ミュージックを中心に洋楽シーンを紹介してきた元bmr編集長の小渕晃氏による収録曲全曲を解説した書き下ろしライナーノーツ付!
<City Soul : Futures – Today’s Soul, AOR & Blue Eyed Soul 試聴用ティーザー>
https://youtu.be/IJs2BLB1Wro
RELEASE INFO
V.A『City Soul : Futures – Today’s Soul, AOR & Blue Eyed Soul(シティ・ソウル:フューチャーズ〜トゥデイズ・ソウル、AOR&ブルー・アイド・ソウル)』
2018.10.3(Wed)on sale
PRICE:¥1,980 +tax
FORMAT:CD
PRODUCT NUMBER:PCD-18842
LABEL:P-VINE
1.WILLIAM SIKSTRÖM:Tell Me
2.ED MOTTA:The Required Dress Code
3.LUCAS ARRUDA:Melt The Night
4.JEREMY PASSION:All Smiles
5.CHRIS CAULEY:What You Deserve
6.YOUNG GUN SILVER FOX:See Me Slumber
7.INCOGNITO:Liberation Groove
8.NED DOHENY:Perish The Thought
9.MAMAS GUN:You Make My Life A Better Place
10.WORKSHY:Quiet Storm
11.MICHAEL FRANKS:The Music In My Head
12.MESHELL NDEGEOCELLO:Don’t Disturb This Groove
13.KING:The Greatest
14.MIKE CHAMPION:Sweet Life
15.MICHAEL CARREON:Thoughts
16.MONKEY HOUSE:Good To Live
17.TOMI MALM:Walkin’ On Air
18.UMII:Dangerous
19.BRIAMARIE:Hello Monday
選曲・解説:小渕晃(元bmr編集長/City Soul)
<絶賛発売中!>
『シティ・ソウル ディスクガイド シティ・ポップと聴く、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』
(DU BOOKS刊)

FEATURED
-
Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.3】×写真家・Fujii Yui「なぜ惹かれるのかー?」女子の思う孤独の魅力
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.12】×キイチビール(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)(前編) 「俺は働けないだろうな」から動き出したキイチビールの「生活」と「音楽」
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
【磯野まりん】人気インフルエンサー小悪魔ageha専属モデルが明かす“なりたい自分”。加藤ミリヤ・三上優亜に憧れて美を維持する秘訣を大公開~毎日、裸の自分を鏡で見て…休みの日は愛猫と猫吸い!?人気ダンサーがステージで意識することは元気とファンサ、自分が1番楽しむこと「私にとってROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)は夢物語です」
-
韓国を中心に活動してきた安達祐人が日本でのアーティスト本格再始動を発表! 1st EP「BLUE SPRING」をリリース!多彩な才能と確かなカリスマ性で魅せる新たなステージ。