Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.11】スミス、「ロケハン」についてかんがえた

こんにちは。映像演出家スミスです。
眠るときはなるべく冷たい布団に潜り込みたい。冷たい布がだんだんと温まっていく感じが、眠っていく意識と重なって、まどろむ感覚が一番気持ち良い瞬間。目は閉じてラジオを聴きながら、だんだんとパーソナリティの声と夢が溶けていき、そのうち聞こえなくなる。仕事が山積みだと、より気持ち良い。精神的逃避行。
深夜出発の航空機に乗って、タイ・バンコクへのロケハンに向かう。ここ近年、アジアへの移動は羽田便が増えて、かなり便利になった。
飛行機に乗るときは、毎回ほぼ同じ服装。フードのついたジャージを羽織って、なるべく重さの感じられないパンツとシャツ。足元はBIRKENSTOCKのゴムサンダル。このサンダルは脱ぎたいときに脱げるが、走ったりしても脱げない。汚れても洗えるし、世界どこに行っても(雪は別として)困ることは少ない。足が縞々に日焼けすることをのぞけば。あとはShureのインナーイヤホン。耳栓にもなるし、映画を見るときにも慣れたイヤホンだと楽。とにかくストレスになる要因をひとつひとつ削っていく。
今回のバンコクロケハンは、一泊二日(!)という弾丸ツアーなので、荷物もなるべく少なくする。日頃はどちらかというと荷物を持ちたがる心配性だが、今回は頑張って厳選してみた。まずカメラ。今はCanonのM5を使っている。使い慣れた一眼レフと操作が似ていて、写真が撮りやすい。レンズは18-150mm。これ一本で撮影時のアングルはだいたい想像がつく。これ以上ワイドだとちょっと特殊なアングルに感じられるものになるだろうし、望遠レンズも撮影時にあるものはだいたいこのサイズ。ロケ場所ごとにどこまでワイドであり、望遠で撮れるかを確認しておけば、演出の幅を決められる。簡単な動画も撮ることができるので、長めのカットをテスト撮影することもできる。
次はSIMフリーのiPad Pro 9.7インチ。とにかく万能。ネット、地図利用、台本も読めるとまさに希望通りのノート。眼鏡をかけている身としては、裸眼で映画が楽しめるのが嬉しい。あとは充電機器と着替えを入れたメッセンジャーバッグを肩がけて現地へ向かう。
FEATURED
-
Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.3】×写真家・Fujii Yui「なぜ惹かれるのかー?」女子の思う孤独の魅力
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.7】×藤澤慎介(THISTIME RECORDS)[前編] 無敵感と憧れから生まれたインディーレーベル