Blog
LA音楽生活15年・Layla Laneヒデの【原稿料頂いたのでお話します Vol.6】ソングライター志望には役立つかも知れないよん

ちなみに、プロセス1に関して言えば、超大物作曲家・作詞家は知りませんが、普通の場合、曲や歌詞を提供してもお金もらえません。CDが刷られたらもらえます。コミックスが売れないと儲からない漫画家さんと似てますが、漫画家さんは少なからず原稿料はもらえると聞いております。音楽業界の人はこの0から1を生み出す作業が最初の段階では無料だということについてどう思っているのだろう、ギモン。
ですので、プロセス2と3を速く、安く、うまくできるということがプロセス1よりも大切だと感じさせられるわけです。いい録音エンジニアであることが成功するソングライターへの近道なのかもしれません。ぶっちゃけ大した楽曲でなくても、プロセス2と3をうまくやることで、「いい感じ」の曲に聴かせることは可能だと思います。僕もそれを痛感させられておりますので、録音エンジニアリングを学ぶために今でも作曲と同じくらい時間を費やしています。とは言え「ヒデの曲がいい!ヒデ書いて〜」と言ってくださる方々がおりますことが、やはり曲にこだわって楽曲を作っております自分には一番幸せなのですけどね。
そう言えば、先日嬉しい言葉を耳にしました。アメリカの有名レーベルで新人スカウトをやっている人がこんなことを言っていたのです。
「作り込まれたデモばかり送られてきて、歌が聴こえて来ない!プロダクションに頼りすぎている!」
こういう方がレーベルにもっと増えるといいな~
なんかプロセス2と3を重視してる人みたいに思われると嫌なので最後にもう一度繰り返しますが、僕は全てのプロセスが大切だと言っていますから、そこんとこヨロシク。
PROFILE

Hidehito Ikumo
アーティスト/ソングライター/プロデューサー
ロサンジェルスを拠点として日米で音楽活動中。
世界のトップミュージシャン達より高い評価を受け、ビートルズのリンゴ・スターとも共演。ネットワークも広く、自身のプロジェクトにはJim Keltner (John Lennon, George Harrison, Bob Dylan, etc)、Dean Butterworth(Good Charlotte)、David J Holman(Olivia Newton John, No Doubt)なども参加している。レトロポップユニットLayla Laneとしては2010年日本でメジャーデビュー。
Layla Lane:http://www.facebook.com/laylalanemusic
FEATURED
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.10】× OSAWA17(I HATE SMOKE RECORDS / THE SENSATIONS)(前編)『「名前をつければ大丈夫だ」から始まったI HATE SMOKE RECORDSのレーベル活動』
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.10】× OSAWA17(I HATE SMOKE RECORDS / THE SENSATIONS)(後編)『シーンへの危機感から掴み取った「生活」と「音楽」を続けて行く意味』
-
木更津ふるさと応援団 C-Style × はたけ(シャ乱Q)が強力タッグ!木更津をテーマにした神曲「もうひとつの千葉」が誕生!8月14日「やっさいもっさい踊り大会」で初披露~木更津の大先輩 綾小路翔(氣志團)も大絶賛「木更津をよろしくお願いします」と後押し!