Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.12】スミス、「ロケハン」についてかんがえた(その2)
Share on facebook
Share on twitter
Share on google
Share on email
Share on facebook
Share
Share on twitter
Tweet
Share on google
Share
Share on email
Email

想像で予定していたような場所が見つかることは稀だ。しかし脳の中にあった場所を探しても仕方がない。現実と向き合う時には、柔軟性が必要である。元々のアイデアと場所から受けるインスピレーションをうまく混ぜ合わせて、新しい演出を生み出すことが大切だ。他のスタッフからの意見にも耳を傾ける。カメラマンの提案するアングル、照明部から聞く光の条件、制作部からの時間の制約など、要素は多い。これらをうまく解決することができたら、その場所で「撮影する意味」が生まれてくる。「そこでしか撮れないもの」を撮るためにこんなに遠くまで来たんだから。
さて、今回の質問です。
眠気を飛ばしてシャキッとするいい方法ないですか? (匿名年齢性別不詳)
イリーガルな方法は別として、とりあえず目を覚ます時は、ウロウロします。それでもダメなら、いったん眠る。眠気と忙しいが混じり合うと、編集してるのに企画考えたりしちゃって、余計に時間がかかってしまいます。なのでいったん撤退。朝早く起きて仕事すると、なんでこんなことに時間かかってたのかと不思議になります。結局、夜の仕事は「朝までに終らせればいいや」という甘えがあるので、進まないです。時間管理がちゃんと出来れば、もっと楽になるのは分かりきってるんです。でもそれが出来ないからこんな職業についているのかも。
人生、仕事、恋愛、くだらない質問まで、どんなことでも相談にのります。質問は、twitter:@smith0204へ、性別年齢ハンドルネームをそえて、お願いします。是非。
PROFILE

スミス
武蔵野美術大学卒業後、竹内芸能企画にてミュージックビデオの第一人者である竹内鉄郎に師事。
2000年から演出家として活動し、映像に特化したアーティストを独自の表現で撮り続けてきた。
情熱的なパーティーチューンを得意としながらも、静謐で奇妙な作品も支持されており、動と静の作風を併せ持つ。
近年では、でんぱ組.incの夢眠ねむとの映像ユニット“スミネム”を結成し、活動の幅を広げている。 コレオグラファーとしても活動中。
Web:smith0204.com
Twitter:https://twitter.com/smith0204
2000年から演出家として活動し、映像に特化したアーティストを独自の表現で撮り続けてきた。
情熱的なパーティーチューンを得意としながらも、静謐で奇妙な作品も支持されており、動と静の作風を併せ持つ。
近年では、でんぱ組.incの夢眠ねむとの映像ユニット“スミネム”を結成し、活動の幅を広げている。 コレオグラファーとしても活動中。
Web:smith0204.com
Twitter:https://twitter.com/smith0204
FEATURED
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.8】× nico (Sawagi / まぼねん) (後編)「夢を与えるための生活と存在意義としての音楽」
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.7】×藤澤慎介(THISTIME RECORDS)[前編] 無敵感と憧れから生まれたインディーレーベル
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE)
バンドマンとして、バンドを続ける「不安」と「喜び」に向き合う(前編)