Blog
映像演出家・スミスの人生相談【きょうもスミスがかんがえた Vol.13】スミス、「ジャンル」についてかんがえた

純粋な広告、テレビCM。映像演出家は、クリエイティブディレクターやプランナーが考えたコンセプトや伝えるべきイメージを、現実に落とし込んでいく職人的な役割を担うことになる。「伝えたいこと」をビジュアル化して、最大にしていく作業だ。15秒という短い尺なので、隅から隅まで目を行き届かせてやることができる。たくさんのクリエイターが関わるので、ディスカッションも多く、とても刺激を受ける。
そして最近取り組み出した、ドラマ。脚本と演技と演出が、三位一体でどんなものを生み出せるか。互いに依存しすぎずに、美学を出してくる感じです。ちょっと他の映像という考え方と違う部分が大きいです。でもそこに、これまでの映像演出の美学を入れていけるんだと信じています。
さて、今回の質問です。
今映像関係の仕事をしている者です。現実で起こっていることを映像と言葉で人に伝えています。仕事は楽しいのですが、1番やってみたいことは頭の中にあるイメージを映像にすることです。今の仕事は楽しいので、「やりがいがあるのだからこのまま続よう」と思ったり、やりたいことをやってみたいと思ったりしています。どうしたらよいでしょうか。(匿名年齢性別不詳)
類推するに、現在はビデオニュース的なお仕事をされていて、一番やりたいことは「映画」的なことなんでしょうか。職種的には近しくて、ジャンル的には遠い感じですね。どんなジャンルでも、その仕事の必殺技というか、鋭い部分があると思うんですよね。それをまず手に入れるべきです。「それが手に入った」と思ったら、他のジャンルに切り込んでいってください。どこでも通用する技なので。「お前は何を言ってるんだ」とお思いなら、もうちょっと今のところで頑張るべきです。
人生、仕事、恋愛、くだらない質問まで、どんなことでも相談にのります。質問は、twitter:@smith0204へ、性別年齢ハンドルネームをそえて、お願いします。是非。
PROFILE

スミス
2000年から演出家として活動し、映像に特化したアーティストを独自の表現で撮り続けてきた。
情熱的なパーティーチューンを得意としながらも、静謐で奇妙な作品も支持されており、動と静の作風を併せ持つ。
近年では、でんぱ組.incの夢眠ねむとの映像ユニット“スミネム”を結成し、活動の幅を広げている。 コレオグラファーとしても活動中。
Web:smith0204.com
Twitter:https://twitter.com/smith0204
FEATURED
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話