Blog

こんにちは。映像演出家スミスです。
眠ると大抵、夢を見ている。眠りが浅いのだろう。しかも9割が悪夢だ。内容はすっかり忘れているのだけれど、恐怖感だけはびっちりと身体中に張りついている。顔を洗ったり、歯を磨いているうちに全体が日常に戻っていって、すっかり忘れてしまうのだけれど。ところが、ふとした瞬間に奇妙な断片だけが蘇って来ることがある。何の脈絡もない記憶は、僕を不思議な気持ちにさせてくれる。この時の感覚が、音楽と映像の関係性に似ているように思う。
仕事の依頼は突然訪れる。大抵は仕事用の携帯電話が鳴るか、メールが来る。レコード会社の方からの相談の場合もあるし、制作会社のプロデューサーからのオファーもある。ずばり、現在企画中の案件があり、スミスさんに演出をお願いできないかと尋ねられる。基本的にスケジュールが合えば、仕事は受けさせていただく。そうすると楽曲が送られてきて、とりあえず打ち合わせということになる。
今回の依頼は、2作続けてMUSIC VIDEOを作っているばってん少女隊の新曲。さらに過去に演出したことのあるバンド、フレデリックが楽曲提供しているので、依頼が来た。連続で仕事が来ることは本当に嬉しい。アーティストの良さをどんどんと深く掘っていけるし、スタッフとも意思疎通できていることが多いので、演出的にも一歩踏み込んだことができる。反面、プレッシャーもある。ハードルは確実に上がっている。ある意味、新鮮さは薄れてしまっているのだから、より新しい局面を求められることとなる。強みも弱点も知りつつ、企画へとりかかる。両方のアーティストのテイストを知っていることがアドバンテージなのだから、良い具合で盛り込みたい。
過去の作品は、楽曲の内容とは別に、明確なテーマを持って演出している。アイドルの良さは、曲の良さだけで決まるわけではない。音楽を使って、彼女たちの魅力をどう伝えるかが最重要課題なので、時には楽曲の世界観に逆らってでも出すべき魅力がある。
FEATURED
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.1】× 安孫子真哉(KiliKiliVilla)
「家族との生活」と「音楽の場所に戻る覚悟」(前編)