Blog
【Interview】夢と現実の狭間で心葛藤している人にこそ刺さるアルバム。それがHalf time Oldの最新作『真夜中の失踪に聡明と音楽』だ!!
弱い自分を見せるからこそ、明るさがより際立って見えてくる。
――Half time Oldの楽曲の作詞/作曲を担当しているのが、鬼頭大晴さんになります。鬼頭さんは、自分の生きざまを楽曲に投影してゆく形を取りながら何時も表現していますよね。
鬼頭大晴:僕は、ストーリーを書いて物語を伝えるなど、フィクションで曲を書くのをあまり得意とはしていない。それよりも、自分の身近に起こったことを題材に書きたい。その表現が、以前よりも上手く出来るようになってきたのかなとは自分でも思います。
――だから、どの楽曲からもリアルな感情の揺れが伝わってくるんですね。
阪西暢:それは、メンバーである僕らも感じること。タイトルの『真夜中の失踪に聡明と音楽』にも現れていることだけど、アルバム制作という大変な時期に逃げそうにもなりながら、苦しみぬいた過程を経て作りあげたアルバムにもなっているように、心にも迷いはなくなったというか、心を曇らせていた雲がさらに取り除かれたなって感じが伝わりますからね。
小鹿雄一朗:前作以上に、歌詞がわかりやすくストレートに伝わってゆくのは、確かに感じるね。
鬼頭大晴:なかなか楽曲を書けない時期もあったように、アルバム制作中は、悩みに悩みましたからね。これまでは、過去に作っていた楽曲をアレンジし直して収録することもやっていたけど、今回は、全部書き下ろしで作ろうと思って。それもあって、制作途中で煮詰まっていた時期もあったんですよね。
自分は夜中に楽曲を作ることが多いんですけど、考えても考えても浮かばないときは、気晴らしにというか、目の前の曲制作から逃げるように散歩がてら真夜中の公園に足を運んでは、そこでボーッと音楽を聞いていたりもします。でも、そういうときのほうがいろんなアイデアが浮かんでくる。そういうときほど、「逃げることは、かならずしもネガティブなことではないな」と再認識させられます。
――「逃げることは、かならずしもネガティブなことではない」、その意識がいいですね。
鬼頭大晴:昔から「逃げちゃ駄目だ」と思っている人間でなければ、逃げた先にかならずしも暗い世界が広がるわけではないんです。今回のように、目の前の事柄から逃げたことでいろんなメロディや歌詞が浮かんできたように、ときには良い方へ進むこともあると自分は思っています。
――実際に書いている歌詞には、自分自身の心の葛藤などを描きながらも、どの歌詞もしっかり前を見据えていますよね。
鬼頭大晴:そうしています。というのも、暗い気持ちのまま完結したくはないからです。だからと言って、全部が明るいことを書くのも違うこと。たとえばABメロでは暗い想いを書いているけど、サビでは心を解放したり、自分なりの答えを導き出したり。自分は、昔からそう書いています。
――世の中には、ネガティブに終始する歌詞もあるように、それも一つの正解だと思いますけど。鬼頭さんは、そのタイプではないわけですよね。
鬼頭大晴:そうです。僕自身が、ずっと文句を言っているような楽曲があまり好きじゃなければ、「だったらどうすればいい?!」など、自分なりに答えを導いて、その先へ気持ちを繋げたいなと思ってしまいます。むしろ、弱い自分を見せるからこそ、明るさがより際立って見えてくると自分は思いますからね。
FEATURED
- タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
- 現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.5】×會田洋平(えるえふる/ core of bells)[後編]「自分が100%やりたいこと、好きなことで生きていく」と誓った人生
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.5】×會田洋平(えるえふる/ core of bells)[前編]「自分が100%やりたいこと、好きなことで生きていく」と誓った人生
- 衝撃的!!アイドル初体験のメンバーばかりのLOVE IZ DOLL、お披露目ライブで、4ヶ月後にZepp Tokyoでワンマン公演を発表!!マジで?!