Blog
Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.1】京都を代表する3ピースバンドTurntable Filmsベーシスト・谷健人 初のソロ作と「惰性」の哲学

「そいつらすごいで」っていうのをわかってくれたらすごい嬉しい
Nozomi:このアルバムを作ったことで、バンドに還元されるものとかってどう思いますか?
谷:うーん。僕がバンドに対して持っていけるもの?
Nozomi:そう。いちミュージシャンとして、というか。私、川上未映子さんが好きなんですけど、彼女のエッセイの中に「形式が内容を決める」っていうのがあって、そのことを最近よく考えてて。
谷:あぁ、それはすごいわかる。
Nozomi:うん。ソロっていういつもと違うフォーマットでやって、違うものが出来て、じゃぁそれを経て「またバンドに戻ります」っていうときに、ベーシストとして、ミュージシャンとして、何か変わったりするのかなって。
谷:多分ね、もう変わってると思いますよ。ぱってわかりにくいやろうけど、もう何かしらは持ってってると思う。色んな変化は絶対起こってると思うから。細かいところで言うと、波形で音楽を見るようになった。そうすると「自分がどこに音を置いたら気持ち良くなるか」とかわかるようになるし、前よりそれをコントロールしようっていう意識も生まれてくるし。ちょっとしたノリの違いに意識がいくようになったりとか。めちゃくちゃ細かい話しですけど、そんなレベルでは変わってると思います。それ以外はまだ出てきてないんじゃないかなぁ。
Nozomi:これからか。
谷:次に何か作るときじゃないですかね。
Nozomi:バンドで?
谷:そう。次自分が歌う曲をバンドで作るとき。
Nozomi:それ超楽しみですよね。
谷:えー全然楽しみじゃないですよ。
Nozomi:何でですか(笑)。大変だから?
谷:大変やし恥ずかしいし(笑)。
Nozomi:(笑)。でも昨日のライブのMCで、「やっぱり自分はバンドマンだ」って言ってたじゃないですか。やっぱりソロの活動もバンドに還元したいっていう意識もありますか?
谷:そうっすね。それはそう。
Nozomi:それが軸にあった上でのソロ、という感じ?
谷:そう。このアルバムで自分のこと知って、バンドのことも知ってくれる人も少しはいるだろうから、それで還元出来たらいいなーって思う。くどいようですけど、この作品って自分の生活が表れてるから、結局それって自分の周りの人たちを自慢しているみたいなもんなんですよね。だから自分のバンドにしろ、アルバムに参加してくれているミュージシャンにしろ、デザインしてくれた友人にしろ、「そいつらすごいで」っていうのをわかってくれたらすごい嬉しいなって思うし。それからもっと遡って、自分が好きな音楽も「すごいんやで」っていうのも、アルバムを聴いてくれた人がわかってくれたらすごい嬉しいなって思います。
RELEASE INFO
Kento Tani『9 to the morning』
Now on sale
PRICE : ¥1,500 +tax
TRACK LIST:
- moondog
- brainwashed
- remedies and melodies
- pictures from promenade
- echoes of the ghost town
- return to the south
※各ライブ会場他、一部店舗、通販にて発売中
MORE INFO:https://kentani11.tumblr.com/post/158108280798/kento-tani-9-to-the-morning-track-list

PROFILE

Kento Tani
京都生まれ。
Turntable Films、Superfriends、吉田省念バンドなどにベーシストとして参加。
バンド活動の傍ら数々のミュージシャンとの制作、ライブサポートなどにも参加。
2016年 ラジオ「映画夜話 みなみ会館のちょっときいてな」に楽曲提供。
2017年 EP『9 to the morning』を発表。
WEB:https://kentani11.tumblr.com/
Turntable Films:http://turntablefilms.com/
Twitter:https://twitter.com/kentani11tf?lang=ja
Soundcloud:https://soundcloud.com/user-737633310
PROFILE

Nozomi Nobody
様々な情景が浮かぶ楽曲と透明な歌声、ループステーションを巧みに用いたコーラスワークで魅せるライブパフォーマンスで注目を集めるシンガー・ソングライター。
2016年6月、作詞作曲、アレンジ、録音、ミックスまでのすべてを手がけたセルフプロデュース・ミニアルバム”We Are Always a Bit Lonely”を発売。10月には原宿VACANTにてリリースツアーファイナル・ワンマンライブを行い、大盛況に終えた。
下北沢のダイニングバーと教会でのサーキットイベント”CIRCUS FES”や、生音のライブ等、様々なイベントも行っている。
WEB:http://nozomi-nobody.tumblr.com
Twitter:https://twitter.com/NOCCO__
Instagram:https://www.instagram.com/nocco_/
Facebook:https://www.facebook.com/nocco.nocco
FEATURED
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
【Interview】ノンフィクション(現実)をフィクション(物語)として描く雨ノ弱。雨降る世界から見えた景色とは…。
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.1】× 安孫子真哉(KiliKiliVilla)
「家族との生活」と「音楽の場所に戻る覚悟」(前編)