Blog
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.11】×竹澤浩太郎(Wanna-Gonna)(後編) 『「生活」を救う「音楽」と、「音楽」を救う「生活」』


竹澤君のこれからの「生活」と「音楽」
タイラ:じゃあ終盤の話になってきちゃうんですけど、今後の話みたいなものも聞かせてください。現状すごく充実をしてるから、今のままの感じで基本はやっていきたいっていう思いはもちろんあると思うんだけど、バンドと仕事と、それぞれの目標みたいなものがあれば。
竹澤:バンドはやっぱり、うちのバンドは良いソングライターがいっぱいいるんですね。だから良い曲をまずは作って、ちゃんと形にすることっていうのは前提で、フェスには定期的に出たいですよね。FUJIROCKは本当に出たいんですよ(笑)。
タイラ:ルーキーじゃなくて今度は中にね(笑)。
竹澤:そうですね、ちゃんと出たいですね。あとやっぱり良い音源を作っていかないと。限られた時間の中でいかにみんなでバチッと決めてやるかっていう、試練はあるんですけど。そこを越えていった先の何かはあると思いますね。
タイラ:今で言うと、やっぱり週に1回スタジオとか、週に1回ライブ。ライブはまぁ誘いが来ればっていうことだと思うけど、どれくらいのペース?スタジオは週1?
竹澤:スタジオは週1は基本ですね。
タイラ:ライブはだいたい今、月に…?
竹澤:月2…まぁ多くて月3~4もあるんですけど。
タイラ:結構あるね。
竹澤:それは本当にありがたくて、やっぱり誘われない時期とかもあったんで。
タイラ:基本は土日?
竹澤:そうです。本当それは申し訳ない話なんですけど。
タイラ:仕事の関係でね、メンバーとかの。
竹澤:平日もみんなが休めたら休むんですけど、それはもう折り合いをつけて。
タイラ:仕事では、まぁちょっと話しづらいところあるかもしれないけど、何か目標があれば教えてください。
竹澤:まぁ細かくは言えないんですけど、僕は理系なんで、音楽よりは(結果が)数値化されてるんですよ。例えば目標値とかが出ると嬉しいですね。
タイラ:結果だったり、成果みたいなものが目に見えやすいものだったりするんだね。
竹澤:そうですね。仕事も現時点ではもっと満足いくレベルまでやりたいなと思ってますね。
タイラ:じゃあ仕事とバンドのバランスみたいなものは、本当に何度も言うけど今良いバランスで。
竹澤:そうですね。僕個人としては絶妙に良い感じですね。
FEATURED
-
Nozomi Nobody対談連載【Origin Vol.3】×写真家・Fujii Yui「なぜ惹かれるのかー?」女子の思う孤独の魅力
-
【磯野まりん】元看護師の垢抜けない“クラスで2~3番目の女”が華麗に変身!小悪魔ageha専属モデル&ROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)ダンサーが初告白『失踪した父・フィリピンへ帰国した母~磯野家「磯野水族館」を立ち上げた“クラゲ愛”の真実とは!?加藤ミリヤの歌詞から「外に出る勇気、新しい自分になれた」少女の感動秘話
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
デヴィ夫人、W 祝福!同居人、加藤万里奈の大学卒業&歌手デビュー報告‼
-
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定