Blog
「mineがあなたを宣伝する」。輝きたい女性を応援するサイト「mine」が、『mineのWEB広告のモデル』を募集!!
													
								
								Share on facebook
							
																	
				
													
								
								Share on twitter
							
																	
				
													
								
								Share on google
							
																	
				
													
								
								Share on email
							
																	
				
													
								
								Share on facebook
							
																			
				
																	
										Share									
																							
											
													
								
								Share on twitter
							
																			
				
																	
										Tweet									
																							
											
													
								
								Share on google
							
																			
				
																	
										Share									
																							
											
													
								
								Share on email
							
																			
				
																	
										Email									
																							
											
 
											「輝きたい女性」を応援するサイト「mine」。(無料で)登録した女性は、応援してくれるファンたちとのコミュニティの場として。「原石」となる女性を応援したい人は、いち早く見つけた「お気に入り」を応援するサポーターとして、この場を上手く活用している。「mine」側も、ランキング形式を取りながら、輝き始めた原石を積極的に押し上げれば、夢へ羽ばたくためのステップの場として、様々なチャンスの機会を用意してゆく。
現在、「mineがあなたを宣伝する」という言葉を掲げ、サイトと一緒に大きくなろうと『mineのWEB広告のモデル』を募集している。エントリーし、イベントに参加した上位2名は、mineが今展開するWEB広告に画像を使用。幅広く存在を知ってもらえるチャンスの場を提供する。詳細は、以下のURLからご覧になっていただきたい。「参加するだけで先着50名にAmazonギフト券が貰える」ように、先着50名限定とはいえ、エントリーするだけでギフト券のプレゼントも用意。気軽に応募してみてはいかがだろうか。

『mineのWEB広告のモデル』募集詳細
http://mine-g.jp/audition/description/49
mineでは、今後もさまざまなオーディションを企画している。オーディションに限らず、羽ばたくチャンスの場を得たい女性の方は一度サイトをご覧になって欲しい。チャンスの場をどう作るのかはすべて、その人の行動次第だ。
TEXT:長澤智典
mine
 FEATURED
FEATURED
		- 
【決定】バーレスク総選挙2024 第1位は神山みれい!初グランプリに輝く!!過去最多ポイントで週刊スピリッツの単独表紙に巻頭グラビアが決定 
- 
Al Sunny(アル・サニー)、モダンAORの新たなバイブルとなる超傑作2ndアルバムを11/13にリリース決定! 
- 
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE) 
 バンドマンとして、バンドを続ける「不安」と「喜び」に向き合う(前編)
- 
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE) バンドを続けるために「お金」と「時間」を生み出すための「起業」(後編) 
- 
山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート 






