Blog
手元のチェキがカードバトルのゲームになる。あなたのチェキコレを使って日本武道館までたどり着け!!
Psycho le Cému・THE BEETHOVEN・Brother、3バンドを掛け持つドラマーとして。Daccoではヴォーカリスト/ダンサーとしてと、八面六臂の活躍ぶりを見せるYURAサマ。彼は歌って踊れるドラマーというアーティストの顔と同時に、合同会社アットワークスプロジェクトの一員として、多目的スペースNakano Space Q、Three Point Cafe-ROPPONGI-の運営を担っている。さらに、 AFAA(現JWI)公認エアロビクスインストラクターライセンスを取得。エレロビクスのインストラクターとして、不定期ながらレッスンも行っている。他にも、ファンレターを美⽂字で書くための練習帳「バンギャワーク」を制作/販売。Amazon書籍ランキング8位という実績を残している。
歌って・叩けて・踊れる音楽家であり、実業家でもあるYURAサマ。彼の凄いところが、懐を温めるためにビジネスをしているわけではないところ。すべては、「応援してくれるファンたちの、日々の人生をカラフルに彩ろう。一人一人に人生を楽しんでもらおう」という思いから始めている。そういえばYURAサマは、『Colorful Life♪』 というソロアルバムも出していたっけ。いつだってYURAサマは、みんなの笑顔を見たくて「こんなことをやったら喜んでくれそう」ということを日夜提供している。
そんなYURAサマが、オンラインサロンのメンバーたちと一緒に作り上げたのが,”チェキで戦う”カードバトルゲーム「わたしを武道館に連れてって♪」。ライブに足繁く通う人たちなら、よく購入している推しバンド/アーティストの”チェキ”。手元にあるそのチェキを使ってゲームをしようという内容。詳細を、以下にまとめてみた。
“チェキで戦う”カードバトルゲーム「わたしを武道館に連れてって♪」
●用意するもの
・ボードゲーム「わたしを武道館に連れてって♪」
・コレクションしてある”バンド/アーティスト”のチェキ
(チェキを持ってない方のために、あらかじめボードゲームの中にバンドチェキ風イラストカード多数用意)
●ゲームの工程
・ゴールとして設定してあるのが、「動員1万人の日本武道館」。そこへ辿り着くまでの過程の中、「動員200人で目黒鹿鳴館」「動員500人で渋谷O-WEST」「動員2000人で渋谷公会堂」「動員5000人で東京国際フォーラム」など、動員人数を増やしながら会場の規模を大きくし、どちらが先に日本武道館へ辿り着くかを争う内容になっている。
(実際にバンドのサクセスストーリーをゲーム化しているところがポイント)
●プレイのしかた
・”能力”の記された透明カード袋に手持ちのチェキを重ねて入れる。
・バトル内容が書かれたイベントカードを引き、その条件で相手に勝てそうなチェキをステージ(ゲーム盤)に出す。
・勝った方が点数(動員)を獲得。会場の規模を大きくしながら先に1万人動員を得たほうが勝利となる。
●バトル(ライブ)のしかた
・”魅力”と”才能”を記した透明カード袋には、あらかじめ「海外でライブ経験がある場合」「ジャンル問わず兄弟もバンドマンの場合」「白塗りの人のチェキ」「オリコン10位にランクイン経験のあるバンドマン」「47都道府県経験のあるバンドマン」などなど、チェキの特徴によって点数が加算される仕様になっている。
・プレイする方は、その条件に見合う手元のチェキをケースに入れ、イベントカードを引いてそこに記された内容でバトル(ライブ)開始!「下手・センター・上手」と記されたステージ(ゲーム盤)の上に3枚の手チェキを並べていき、勝った方が動員を得ることができる。
●イベントカードの内容
・イベントカードには、「SNSがバズッた」で動員+1500人。「メンバーそれぞれソロ活動を発表」で動員+2000人。「人気の歌番組に出演」で動員+2500人などなど、いろんな項目が記されている。
・イベントカードには、「全3枚に写っているバンドマンの人数の多いほうが勝ち」「上手バンドマンのステージネームの文字数の多いほうが勝ち」「上手バンドマンの現在までの在籍バンド数が少ないほうが勝利」など、いろんなバトル(ライブ)内容が記されている。
・イベントカードに記された動員が増える。ただしカードの動員はすべて「プラス」とは限らない。中には「ファンと繋がった」ことで動員-3000人。「メンバーが飛んだ」ことから動員-200人と、マイナスポイントのカードも用意。
長くバンド活動を続けていく中,プラス/マイナスいろんなことが起きる。そんな”バンド/メンバーあるある事情”が、イベントカードには記されている。
●勝利のためのポイント
・イベントカードにはさまざまな条件が記されているので、多種多様なチェキを手元に持っている人ほどバリエーションを増やせるので有利になる。
・ボードゲームには、あらかじめバンドチェキ風イラストカードを多数用意。手持ちのチェキが少ない方は、そのカードと組み合わせて使用することも可能。
・チェキを1枚も持ってなくても用意されたバンドチェキ風イラストカードで対戦ができる。
★最大ポイント
・これまで数多くコレクションしてきたチェキ。ただ眺めているだけではなく、それをゲームにして楽しもうというところからこのゲームは生まれている。
・ゲームの条件に見合うチェキを、「ストックの中から選ぶ」楽しみ。「条件に見合うチェキを購入する」楽しみ。つまり、「自分のチェキコレクションを自慢しながら遊べる」のが、このゲーム”最大のポイント”だ。
・1ゲームは20分程度で終えられる。つまりライブ会場オープン前や、ライブ後にみんなで打ち上げをしながら。それこそ、その日に購入したチェキもすぐにアイテムにしながら遊べるのがポイント。
・ボードは、カフェのテーブル一個分のスペースを使用する程度の大きさ。コンパクトに収納し、セレクトしたチェキコレクションと一緒にいろんな場所へ持っていけば、あらゆる場がゲームの会場になる。
◆クラウドファンディング
・現在、”チェキで戦う”カードバトルゲーム「わたしを武道館に連れてって♪」制作のため、10月27日までクラウドファンディングで資金を調達している。目標金額達成/未達成に関係なく、ゲームは、11月下旬発売予定ですでに制作しているので、販売は決定済。そのうえで…。
・このゲームを、より有利に楽しめる「サマ」カードを封入した「スタートブースターセット」など、リターンの選択次第では、より勝利を得やすいキットも用意。つまり、支援したほうがゲームを有利に戦える。
YURAサマは、10/30(日)に東京ビッグサイトで行われるゲームマーケット2022に「Colorful Life♪」ブースを出店。(ブース番号キ07)そこでは、先行でこのゲームを手にすることができる。
(※ゲームマーケットに参加するには入場券が必要。詳しくは、https://gamemarket.jp/access)
手元に多くのチェキを保有している方々は、この”チェキ”ゲームキットを手にし、これまで以上に推し活を充実していただきたい。
TEXT:長澤智典
★インフォメーション★
チェキカードバトル!
「わたしを武道館に連れてって♪」
(¥3,000 taxin(予定)11⽉下旬発売予定/Amazon,アットワークスストアにて発売予定)
推しのチェキの特徴によって能⼒が変動!
「才能」と「魅⼒」で勝負に勝って動員を増やせ!
推しと⼀緒に武道館を⽬指すんだ!!
宣伝動画はこちら(https://youtu.be/8PCSo657qgw)
10/09〜10/27 クラウドファンディング期間
https://camp-fire.jp/projects/view/629983
製作者/YURAサマより
チェキ⽂化が流⾏って数年。
推し活を楽しんでいる⼈ほど余るほどのチェキを⼿にしていると思います。
そんなチェキを使って新たな楽しみ⽅ができる『チェキカードバトルゲーム』を作ったので、
たくさん「推しチェキ」を⾃慢していただければと思います。
オンラインサロン「Colirful Life♪」メンバーと共に作った⾃信作です。
(他、同コミュニティで制作したファンレターを美⽂字で書くための練習帳「バンギャワーク」はAmazon書籍ランキング8位)
ツイッター/YURAsamaTakeshi(http://ur0.link/M9qm)
インスタ/yurasamatakeshi(http://ur0.link/M9qp)
アメブロ/ http://ur0.link/M9ra
公式LINE/ https://line.me/R/ti/p/%40ptq8310g
TikTok/ https://www.tiktok.com/@yurasamatakeshi
YouTube 「YURAサマch」/ http://ur0.link/M9h7
オンラインサロン「Colorful Life♪」(月額¥500~)
https://community.camp-fire.jp/projects/view/184643
FEATURED
- 現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.2】×武田信幸(LITE)
バンドマンとして、バンドを続ける「不安」と「喜び」に向き合う(前編) - 山崎まさよし、小沢健二などで知られるベーシスト・中村きたろー、プロアマ問わず楽曲のベース演奏を依頼出来る「WEB BASS FACTORY」をスタート
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.6】×西槇太一 [前編] 音楽に関わり続け、バンドマンからマネージャー、そしてまさかのカメラマンに
- タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.13】×須田亮太(ナードマグネット)(前編) 過酷な「生活」から見出した純粋な「音楽」をやる事への喜び