Blog
アシッド・ジャズの王者、THE BRAND NEW HEAVIES(ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)の来日公演が決定。

注目の新ヴォーカリストを迎え待望の再来日! ダンサブルなサウンドで魅了するU.K.ソウルの人気ユニット
8月にニュー・アルバムをリリース予定。“アシッド・ジャズの王者” THE BRAND NEW HEAVIES(ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)が待望の再登場を果たす。
英国イーリング生まれのJan Kincaid、Simon Bartholomew、Andrew Levy が集まり、’88年にデビュー。「Never Stop」、「Dream Come True」等の大ヒットを次々と世に送り出した。
N’Dea Davenport、Dawn Josephら数々の名ヴォーカリストを迎えてきたTHE BRAND NEW HEAVIESだが、今回は2018年に加入したAngela Ricciをフィーチャー。Nina SimoneやRay Charlesを敬愛する彼女の歌声と、鉄壁ファンク・サウンドの融合をライヴで満喫したい。
また4月には、アシッド・ジャズ・レコードよりN’Dea Davenportをヴォーカルに迎えたニュー・シングル「GETAWAY」をリリースしている。
<The Brand New Heavies Ft. N’Dea Davenport – Getaway>
LIVE INFO
THE BRAND NEW HEAVIES
2019 8.10 sat., 8.11 sun., 8.12 mon. / ブルーノート東京
[1st]Open4:00pm Start5:00pm [2nd]Open7:00pm Start8:00pm
詳細
>>> http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/the-brand-new-heavies/
PROFILE

THE BRAND NEW HEAVIES(ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)
The Brand New Heaviesは1985年にSimon BartholomewとAndrew Levyを中心にロンドンで結成されたグループだ。ソウルにジャズやファンクを融合させた彼らのサウンドはアシッド・ジャズと呼ばれ、Jamiroquaiと共にシーンを牽引した。1990年、Acid Jazz Recordsよりデビュー・アルバム『The Brand New Heavies』をリリース。翌1991年にはヴォーカルとしてN’Dea Davenportをフィーチャーしたデビュー・アルバムのアメリカ・ヴァージョンを伝説的なヒップホップ・レーベル、Delicious Vinyl Recordsからリリース。その後『Heavy Rhyme Experience, Vol. 1』(1992年)、『Brother Sister』(1994年)、『Shelter』(1997年)と3枚のアルバムを発表。『Brother Sister』と『Shelter』はプラチナディスクとなり、「Never Stop」「Dream Come True」「Stay This Way」「Midnight At The Oasis」「Sometimes」「Dream On Dreamer」といった数々のトップ40ヒットを生み出した。2003年の日本限定のアルバム『We Won’t Stop』、2004年の『Allabouthefunk』を経て、2006年には古巣のDelicious Vinyl Recordsより『Get Used to It』をリリース。その後も『Dunk Your Trunk』(2011年)、『Forward』(2013年)、『Sweet Freaks』(2014年)とアルバムを発表。2019年の夏には待望のニュー・アルバムがAcid Jazz Recordsよりリリースされる。また、数々のアーティストから敬愛され、Mark Ronsonは自身の40才のバースデー・セレブレーションにThe Brand New Heaviesを招待。そこでバンドは演奏もおこなった。
■ More Info:http://bignothing.net/thebrandnewheavies.html
FEATURED
-
タイラダイスケ (FREE THROW)【生活と音楽 Vol.9】× モリタナオヒコ (TENDOUJI) (前編)「何にもなかった生活に寄り添い続けた音楽」
-
現在はデジタルアーティストとして活動する元音楽プロデューサーの月光恵亮氏が無観客配信トークライブ
-
【磯野まりん】人気インフルエンサー小悪魔ageha専属モデルが明かす“なりたい自分”。加藤ミリヤ・三上優亜に憧れて美を維持する秘訣を大公開~毎日、裸の自分を鏡で見て…休みの日は愛猫と猫吸い!?人気ダンサーがステージで意識することは元気とファンサ、自分が1番楽しむこと「私にとってROKUSAN ANGEL(旧バーレスク東京)は夢物語です」
-
タイラダイスケ(FREE THROW)【生活と音楽 Vol.6】×西槇太一 [前編] 音楽に関わり続け、バンドマンからマネージャー、そしてまさかのカメラマンに
-
木更津ふるさと応援団 C-Style × はたけ(シャ乱Q)が強力タッグ!木更津をテーマにした神曲「もうひとつの千葉」が誕生!8月14日「やっさいもっさい踊り大会」で初披露~木更津の大先輩 綾小路翔(氣志團)も大絶賛「木更津をよろしくお願いします」と後押し!